新入荷再入荷

お節句飾り 七夕 乞巧奠 梶の葉 有職造花 水引細工

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :12808035 発売日 2024/09/19 定価 13,000円 型番 12808035
カテゴリ

お節句飾り 七夕 乞巧奠 梶の葉 有職造花 水引細工

我が家では行事はすべて旧暦で行うためまだ先週薬玉をつるしたばかりですが、現代の暮らしではやはり今の暦にあわせてお飾りなど吊るされる方が多いのでは?と思います。夏の気軽なインテリアとしていかがでしょうか。七夕前後だけではなく重陽の節句までつるし、しゅゆのうと交換するような形でも良いかと思います。実家や自宅にあるものの予備や使っていないパーツをあつめまとめました。本式の飾りかたとは違いますが、季節のお飾りとして気軽に飾っていただけます。五行節に基づく五色の檀紙、和紙でできた大きな梶の葉2枚、長く垂らした五色の下がりの水引。それぞれ専門の職人さんたちが手づくりでつくっているもので、お店にならべ売られるものではありません。檀紙がとてもデリケートで、少し表面がモケモケとしている気がします。お写真には写らない程度ですが、アップで撮りました8枚目で必ずご確認ください。吊るしてしまえば気にならないと思います。梶の葉のパーツにしても手作りのデリケートなものになりますため工場製品のようなものをお求めの方には向きません。乱暴にあつかうとすぐに傷んでしまいますので、丈夫さをお求めの方にも向かないと思います。お写真4-6枚目のように、下がり水引は梶の葉の根元の輪っかに引っかけてあるだけなので外れます。水引は癖づかないよう下を結んでありますので、飾る際には外してください。大きめで存在感のあるお飾りです。サイズ吊り下げる用の飾り紐の上から水引の下まで約60cmすべて専門の職人による手作りのもので、こういったものは需要もないため驚くほど高価です。細かなパーツごとの詳しい金額は把握しておりませんが、合わせて出品価格の倍近くなると思います。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です