新入荷再入荷

脇差 刀 赤間綱信作 天保八年十二月日 日本刀 在銘 名工 古美術品 時代物 登録証付き

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17,600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :13825738 発売日 2024/06/27 定価 17,600円 型番 13825738
カテゴリ

脇差 刀 赤間綱信作 天保八年十二月日 日本刀 在銘 名工 古美術品 時代物 登録証付き

カテゴリアンティーク、コレクション武具日本刀、刀剣刀、太刀状態やや傷や汚れあり(詳細)
刀 赤間綱信作 天保八年十二月日 日本刀 古美術品 時代物 登録証付き

商品説明管理番号 【KS000035TT】

日本刀、赤間綱信作
天保八年十二月日とある刀です。
刃長32.2㎝ 
目くぎ穴 : 一 個.
銘文 : (表) 赤間綱信作(裏) 天保八年十二月
教育委員会.
昭和 34 年 11 月17日 交付.

赤間綱信は、本名を喜三郎といい、長運齋綱俊の兄加藤綱英に学び、出羽国米沢出身で、江戸においても作刀する。作風は、綱英、綱俊の如き丁子刃と濤欄刃の両様があり上手です。加藤一門は加藤国秀、高橋長信、石堂是一、青竜軒盛俊、固山宗次といった新々刀期の名工を輩出し、江戸で大いに繁栄し、備前伝では名門水心子正秀一門を凌ぐほどであったと言われています。

致命的な傷みは無い様に見えますが、多少の汚れやスレ等はございます。
コレクションで長期保管していましたので、全ては画像をご覧になりご判断をお願い致します。※当方は刀剣類に関しましては、あまり知識が明るくない為、古い物ですので多少の時代傷みはご理解下さい。詳しくは画像をよく御覧の上、入札にご参加下さい。


ご覧いただきありがとうございます

長期保管品です
キズ等、見落としがあるかもしれません
画像にてご確認、ご判断いただき、ぜひご入札をお願いいたします
※商品によっては若干の誤差が発生する場合がございます。多少の誤差は予めご了承ください。
※お支払い完了後、当日~2日以内の発送予定です
☆ご購入後・お支払い完了後は、なるべく迅速な対応をお約束いたします
☆新品未開封でも写真撮影のために開封する場合があります
☆タイトル、商品説明に過誤がある場合は画像を優先してください
●箱無しの出品物に関しては、丁寧に梱包して発送いたします
●実物と写真で色味が異なる場合があります(ご入札前にご質問ください)
●返品・キャンセル→ご購入後のキャンセルはご遠慮ください
万一商品到着後、こちらの記載内容に不備や見落としなどがあり、 商品説明と著しく品質や状態が異なる場合はご相談ください
なるべく柔軟な対応をさせていただきます
●採寸は素人ですので、差異はご容赦ください
●家電など、メーカーや型番記載のある出品物は、ご入札者様にて商品検索などで詳細をご確認ください
●骨董価値のある出品物に関しては、こちらに知識はありませんので写真にてご確認・ご判断をお願いいたします
気持ち良いお取引を進めてまいります
よろしくお願い致します

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です